Jump to content

Clephas

Global Moderators
  • Posts

    6526
  • Joined

  • Last visited

  • Days Won

    167

Posts posted by Clephas

  1. lol... I don't remember the last time I had to highlight it... but I remember doing so at the beginning.  It is a tool that I only ever used for technical jargon... so I guess I'm not quite there on understanding how others feel on that issue.

     

    Basically Hime and Izumi (I think that's her name) are the only humans at that school, and because humans started and kept the war between the worlds going for so long, they are the subjects of persecution by the rest of the school.  The exception is the dragon-loli, who loves the protagonist and a few others here and there who admire their willingness to keep on in the face of all that hatred.  I think they might have mentioned that the dragons have an incredibly low population due to their high death rate during the war and that the demons and gods are in a sort of uneasy peace mostly predicated on the efforts of the legendary hero. 

     

    Hime can't use magic (for reasons that will become evident shortly), but Izumi is a specialist in speed and wind magic through the use of her ritual weapon (a pair of twin katanas).  Hime makes up for his lack by thinking ahead, sharpening his skills with a sword, and predicting his enemy's moves... but he is still lowest in the class, pretty much.

  2. Basically Jparser is integrated into Translation Aggregator... let me give you a pic of my screen. 

     

    screenshot1.png

     

    Basically, close all the windows inside TA except Jparser, then use the config menu for it (the wrench sign) to set the furigana size and what you use for them (hiragana, katakana, romaji).  Attach ITH to the game itself as well (not forgetting to run both as administrator if you are using later-version Windows) and make sure to highlight 'auto copy to clipboard' in options.

  3. Dude, use translation agg and jparser (I assumed you intended to do so, since you'd have to have all the commonly used kanji (at least eight hundred) to be able to read it without it.  No matter how much kanji you know, it isn't enough.  There will always be kanji you don't get.  Also, Tiny Dungeon is about as low as you can get (well, besides Draculius) without the game being pure crap.  Only nukige and Feng-style moege can get away with being 'lighter' than that linguistically... and both defy the idea of a good vn.   Also, set jparser to romaji.  If you know the grammar you shouldn't have any problems.

  4. And October's winner is... Walkure Romanze More&More (http://vndb.org/v10983).  Normally I wouldn't choose a fandisc as game of the month, but the original game was a decent seishun drama and charage with an interesting setting that made a good case for loving each of its heroines.  In addition, this game followed in its footsteps quite well by giving three new unique routes that maintained the quality of the original (in addition to two of the heroines being ones everybody wanted in the first one, lol) while not trying to copy the original's paths.  For this, I felt confident that I was right to view this game as a game in and of itself, capable of standing on its own within limits. 

     

    For those who want to ask about Cocoro@Function, I decided not to choose it for a very simple reason... they shafted two of the heroines with non-paths that turn them into sub-heroines put there only for loli h-scenes.  It hit one of my major pet peeves (if you aren't going to have a main heroine whose route beats all the others in quality, then all the heroine routes should contain roughly the same amount of content and depth of story).  However, if you stick to the other three routes, you do get a decent quality charage with nice - if not great - individual heroine routes. 

     

    For those interested in Usotsuki Ouji to Nayameru Himesama, check my comments thread on vndb.  Standard Whirlpool fare does not equal worthy of game of the month, in my mind.

     

    For those who were interested in Chiisana Kanojo... think your typical shallow moege that is almost a nukige and you will have a picture of what it was like. 

     

    The Monobeno fandisc is your standard fandisc, unlike the Walkure Romanze one, and, as such, it wasn't a serious candidate.

  5. I uninstalled it quite some time ago.  I have a tendency to extract to notepad any scenes I take a particular liking to linguistically, and I'm drawing from those for my selections so far.  It isn't that far in (basically, its the point where the protag takes the irreversible step of accepting his fate, like all chuuni protags do, lol).  Basically, after you see a cg of a girl carrying around a decapitated head, you will be there by the next scene.  If you are interested, that is.

  6. If you understand enough Japanese to be confident about JLPT 2...

     

    Here are some recommendations:

     

    Ruitomo

    Yurikago Yori Tenshi Made

    Dies Irae (if you are up for a challenge)

    Tiny Dungeon (the series)

    Akatsuki no Goei (the entire series)

    Comyu (if you don't want to wait for the patch)

    Devils Devel Concept (same as Dies Irae)

    Jingai Makyou (same as above, lol)

    Evolimit

    Ayakashibito

    Bullet Butlers

    Tokyo Babel (not ero, but great anyway)

    Shinigami no Testament

    Konata yori Kanata Made (if you don't mind a bit of utsuge, this is literally the best one ever)

    Eden*

    Hapymaher

    Boku ga Tenshi ni Natta Wake (utsuge, protag is very anti-romance, has mostly bad/normal/sad endings, but protag isn't a disgusting sack of crap like in School Days)

    Natsu no Owari no Nirvana (most of the game is nakige, save for true ending)

    Phantom of Inferno (downside to Japanese version is that the narration isn't voiced, but it is still a great game)

    Tenshi no Hane wo Fumanaide

    Sinclient

    Vermilion Bind of Blood

    Kajiri Kamui (if you are a masochist, because it is literally the hardest to read VN I've ever encountered, linguistically... reminded me of a slightly easier version of the Kojiki at some points)

    Izuna Zanshinken

    Gekkou no Carnevale

    Gurenka

    Hatsuyuki Sakura (gets seriously dark on some of the paths)

    Midori no Umi (horror, utsuge)

    Chrono Belt (if you finish Ayakashibito and Bullet Butlers and want to meet certain antagonists again)

    Draculius

    Soukou Akki Muramasa

    Sousei Kitan Aerial (post-apocalyptic survival/sci-fi mecha action... also Muv-luv Alternative imitation in some ways)

    Tsuisou no Augment (Very good comedy about a guy who kills himself in his old age, then is offered a chance to relive his youth)

    Abyss Homicide Club (horror/action doujin VN, as Kaguya for the links I gave him if you have trouble finding it)

    Bloody Rondo (if you play all of the above and still want more)

    Monobeno

    Kurenai no Tsuki

    Harumade Kururu (once you get past the weird, semi-nukige stuff at the beginning, this game is great)

    Natsukumo Yururu

    Sakura, Sakimashita (an interesting exploration of the ideas of freedom from aging in the face of imminent death)

    Re: Birth Colony

    Fake Azure Arcology

    Para-sol

    Shuumatsu Shoujo Gensou Alicematic

    Soranica Ele

    Paradise Lost (if you decide to challenge Dies Irae, this is its sort-of prequel, though that doesn't become clear until the end of Kajiri Kamui)

    Trouble@Vampire

     

     

    If you want gameplay as well:

    Ikusa Megami Zero

    Madou Koukaku

    Ouzoku (reminds me of Rance, except the protag isn't a psychopath, just a genius who likes women)

    Soukoku no Arterial

    Meishoku no Reiki (this game is really, really dark and the protag is evil in the grand 'the world is my toy' way)

     

     

    lol... if you make your way through those, everything seems easy.

  7. lol... for those who want a reference point on how hard this scene is in relation to the rest of Dies Irae... I'd say it is a bit above the middle.  The daily-life scenes are the easiest, with the combat scenes, as well as Mercurius' and Reinhardt's conversations, being the hardest. If you have seen Legend of the Galactic Heroes, you will probably recognize Reinhardt's way of speaking (saying 'kei' when he says 'you' for instance), and Mercurius speaks in a slightly melodramatic, slightly archaic dialect.  Since Mercurius is the one speaking in most of the scene (save for the last dozen or so lines and the two lines where Marie is speaking) you can get an idea of what it is like.  To be honest, I wanted to post a playthrough video of this scene, simply because it is one of those rare scenes that has impact on its own, even without the game's greater context.

  8. And the winner is... Dies Irae.  Well, here you go, cry your eyes out. For now, since those who wanted pics with the scenes are leading, I went ahead and posted a pic for it.  There are now two free slots for the potential scene for next week.  If we don't get anymore votes, it'll be Jingai Makyou, though.  Please vote again if you voted for Dies Irae. 

     

     

    A few words for you all... girochin is guillotine, Kaliostoro is Cagliostro, and there are a few others in there that should be obvious like Paracelsus and Count St-Germain.  Good luck, all.

     

    marie-1.jpg

     

    悲劇の定義について考えてみようと思う。

     簡単かつ有り体に結論を出してしまえば、おそらく重度の喪失を指す概念。

     大事な誰か、あるいは何かを失うことで、人の魂にはそのカタチをした穴があく。

     心の隙間、精神の亀裂……それを生じさせる出来事が、一般に悲劇と言われるものではないだろうか。

     しかし、一概に大事なものといったところで、人の価値観は多種多様。

     家族や友人、恋人などがその最上位に来やすいという一般論はあるものの、それらを失っても何一つ感じない人種がいるのを俺はよく知っている。

     なら、万人に共通する悲劇とは何なのか。

     とある本には、何を無くしたかではなく、どのように無くしたかが重要なのだと書かれていた。

     落としたり見失ったりするよりも、奪われたり壊されたりするほうがより強い悲劇であると。

     本当にそうなのだろうか。

     分かりやすい加害者が存在する悲劇には、怒りという逃げ道が存在する。

     簒奪者を憎むことで悲しみを忘れられるし、復讐という人生の目標まで与えてもらえる。

     そんなものが、本当に混じり気のない悲劇なのか?

     辛いというのは分かるけど。

     それは俺レベルの凡人に該当する話であり、ここではもっと深いところを考えたい。

     実際、人の精神というものは良く出来ており、強いマイナス感情を連続して持ち続ければ安全弁が作動する。

     つまり、怒りや悲しみが快感に、それを過ぎれば無関心に。

     何らかのカタチで心は均衡を保とうとし、歪であっても傷は修復されていく。

     ならば――

     塞がらない亀裂、癒えない傷口、常に出血をし続けている悲劇とは、どんなものを指すのだろうか。

     もし、そんなものが有り得るのなら、それはきっと最初から持つことを許されないという存在。

     その手は空虚。

     何も掴めないがゆえに無くすことすら出来ず、最初から欠けているがゆえに癒すことも出来ない。

     永遠の迷い児。

     そんな、少女の夢を見た。

     彼女の誕生にまつわる、忌まわしい物語を。

     1793年――フランス、ブルターニュのサン・マロに一組の夫婦がいた。

     夫はたくましく正直な港湾労働者で、妻は美しく気立てのよい女性だった。

     彼らは幸せな生活を営んでいたと言っていい。

     吹き荒れる革命思想の嵐は市民の考えを百八十度転換させ、貴族と僧侶が絶対の悪であると刷り込んではいたものの、夫婦はそれに疑問を持たず、わけも分からないまま憎悪する程度には愚鈍でいることが出来たのだから。

     自分たちがいま幸せなのは、若い頃に援助の手を差し伸べてくれたある僧侶のお陰だということを、思い出すことが出来なかった。

     彼は僧侶であり、僧侶は悪……夫の頭ではこの単純明快な論理に反駁することなど不可能だったし、妻はさらに熱狂的な共和派の信者だった。

     処刑の日には何時間も前からギロチンの足下に陣取って、編物をしながら首が落ちるのを見物してしまうほど。

     子を宿し、出産の日が迫っても、妻は毎日のように処刑場へと足を運んだ。

     夫は彼女の騎士として、愛しい妻を特等席へとエスコートし続けた。

     ギロチンが落ちる。首が飛ぶ。血、血、血、血が欲しい。

     熱狂の祭りを仲良く見物した後に、二人はまもなく生まれる我が子の未来を語り合いつつ、家路につく。

     幸せな夫婦。

     彼らはごく真っ当であり、その価値観も、この時代においては善良な一市民の典型例にすぎない。

     だが……

     収穫祭のある日、サン・マロでは興味深い処刑が行われようとしていた。

     犠牲者は救世主教会の前任司祭……この老聖職者を知らぬ者は誰一人としていなかったし、彼が処刑台でどんな表情を浮かべるのかと、皆がそれを見たがった。

     当然、仲睦まじい夫婦もその例外ではない。

     ギロチンの足下……妻は群集の中で激しい陣痛に襲われたが、英雄的な力で叫び声を封じ込め、僧侶が処刑台に上がる瞬間を待ちわびた。

     彼らの父親代わりであった老司祭……サン・マロに生きる貧しい者たちの父として、尊敬と愛情の対象であった聖職者……

     しかし、彼は敵なのだ。悪であり、罰せられるべき存在なのだ。

     その首は断たれなければならない。

     だというのに、その日、そこには死刑執行人の姿がなかった。

    “なんてこと……”

     妻の呻きは、失望に塗れていた。

     徳のある僧侶を処刑することに、恐れをなし逃げたのか。

     共和国の役人が執行者の代役を群集に呼びかけるが、人々の心には老司祭に対する同情が蘇り、誰も名乗りあげようとしない。

     このままでは、処刑が中止になってしまう。

    “あなた……お願い……”

     激しい陣痛の中、妻は縋るように夫の袖を握りしめた。馬鹿正直な彼にとって、それは至上命令と同じである。

    “わたしがやりましょう!”

     そう叫ぶや、処刑台の階段を駆け上った夫の勇姿に、妻は喜びの声をあげ、お気に入りの歌を歌い上げた。

     血、血、血、血が欲しい。

     ギロチンに注ごう、飲み物を。

     ギロチンの渇きを癒すため。

     欲しいのは、血、血、血。

     おなじみのリフレインが、群集の同情心を魔法のごとくかき消していく。

     喜びの輪が広がっていき、血生臭い大合唱が処刑場に木霊していく。

     血、血、血、血が欲しい。

     ギロチンに注ごう、飲み物を。

     ギロチンの渇きを癒すため。

     欲しいのは、血、血、血。

     祝福の中、夫は代役を果たすべく恩人の首を切り落とし、妻への愛と国への忠誠心を証明した。

     それは名誉。

     誇らしいことであり、なんら恥ずべきことではない。

     ゆえに妻のもとへと戻った時、彼女の腕に女の赤ん坊が抱かれているのを見て、感激にむせび泣いた。

    “この子は祭りの日に生まれた。神様はこの子を幸せにする義務がある”

     そう、神は許さない。

    “なんて愛らしい。きっと誰もがこの子に夢中になる”

     そう、誰一人として忘れない。

    “マルグリット――サン・マロの宝石”

     呪われた罰当たり児。

     ギロチンの足下で生まれた少女。

     その首には斬痕のような痣が刻まれ、生涯消えることはない。

     十を過ぎても言葉を覚えず、ようやく口を開いた時に紡がれたのは、断頭台のリフレイン。

     母は気が触れ、狂死した。

     父は首切り人と蔑まれ、密輸の罪でギロチンにかけられた。

     彼女に罪などありはしない。

     親の因果が子に報い……それは不条理な世の一つのカタチ。

     ろくに言葉を発することなく、口を開けば血のリフレイン。

     彼女が一歩外に出ると、町全体が不気味に静まり返るのみ。

     その痛ましい狂気。誕生にまつわる忌まわしさ。

     恐怖と、嫌悪と、忌避と、憎悪と……それらに晒されて育った少女は、失う以前に何も持っていなかった。

     痴愚でこそなかったものの、まともに機能しない感情は哀しいという意味さえ分からない。

     ゆえに悲劇。

     滑稽でさえある外れ者。

     美しいマルグリットに乱暴を働こうとする者も何人かは存在したが、彼女に触れた者は例外なく首が飛んだ。

     ギロチンの加護。

     触れれば斬れる呪いを纏う。

     美は儚さであり、蹂躙される危険あってこそのものだと仮定すれば、彼女の美貌は美に非ず。醜にもなれぬ虚無だろう。

     その永遠性。

     両親が死んでからは犬猫のように徘徊し、何を食べているのか何処で寝ているのか誰も分からないにも関わらず、彼女はやつれも朽ちもしなかった。

     あれは人間じゃない。

     そう言われるのも、なるほど必然の成り行きだったと言えるだろう。

     陳腐だが、魔女であると……そう断罪されても仕方ないほどマルグリットは外れていたし、彼女に触れて死んだ者は既に百を超えている。

     生かしてはおけない存在であり、埋葬しなければならない過去だった。

     だから……

     マルグリットは捕らえられ、処刑場へと引き立てられる。

     触れることが出来ない以上、その扱いは器具を介したものであり、家畜を追い立てるに等しい行為。

     それでも、マルグリットは抵抗をしなかった。彼女がもしその気になれば、捕り手たちを皆殺しにすることも可能だったはずだろうに。

     では、なぜそうしなかったか。

     答えは簡単。マルグリットは死と処刑の意味を分かっていない。

     斬首は彼女にとっての日常であり、飛ぶのが他人の首でも自分の首でも、そこに違いを見出せない。

     処刑台の上。

     あの日、父が代役を務めた場であり、自分が生まれた始まりの場所。

     遠く夕焼けを眺めながら、マルグリットは無垢な心で歌いだした。

     血のリフレイン。断頭台の賛美歌。祈りのような神の呪いを。

    「あぁ……」

     それは生涯初めての、そして最後になると思われた人としての彼女の言葉。

     しかしこの時、マルグリットは悟っていたのだ。

    「わたしは、ずっとここにいるのね」

     その言葉が、耳に焼き付いて離れない。

     群衆の中、戯れにそれを見物していた男は魂を打ち砕かれた。

     かつてサン・ジェルマンと名乗り、パラケルススと名乗り、ファウストともローゼンクロイツともマグヌスとも名乗った流浪の男。

     アレッサンドロ・ディ・カリオストロは、彼女の在り方に打ちのめされた。

     あれは法則から外れている。

     死してもその場に留まり続け、永劫に回帰をしない至高の魂。

     ならば私は、彼女を救済することに全てを懸けよう。

     彼女の前に跪き、この身は奴隷と成り果てよう。

     どこまでも麗しい、断頭台の姫君。
    T
     それに相応しい首飾りを与えることこそ、私の求める究極の――

     そうして刑は執行され、マルグリットは花と散った。

     しかし、サン・マロの宝石はそれで輝きを損なわない。

     もとより何も持たずに生まれた少女……ゆえに生を奪われることも、死を与えられることも有り得ない。

     以来、彼女はただ一人。

     永遠の黄昏の中、今も歌い続けている。

     あまりに甘く、あまりに切なく、天使のような歌声で、呪われたリフレインを。

     それに俺は、怒りを覚えた。

     悲しむことも泣くことも知らない彼女の代わりに、俺が怒らなければ救いがなさ過ぎると強く思った。

     余計なお世話であり、偽善の類と言えるだろう。

     だけど俺は、マリィの人生に胸が震える。

     なぜこの子が、こんな目に遭わなければいけないのか。

     何が悪くて、何が間違っていたというのか。

     真実、神というものがいるのなら、そいつこそが呪われるべきだろうと――

    「やっぱり、カリオストロとよく似ていますね」

     誰もが恐れ、忌み嫌う少女に魅せられた者同士。

    「あなたは、あの人の代わりなんでしょう?」

     それは否定したくても、出来ないこと。

    「レン、わたしの愛しい人……」

     彼女は、その言葉の意味をどれだけ理解しているのか。

    「これからは、一緒」

     ただ、彼女の成り立ちを知り、これから先の戦いを見据えた結果。

    「ああ……一緒だ」

     俺には、拒絶の意志など持ち得ようはずがない。

     だからマリィの手を取り、そう答えていた。

     同情であり、打算であり、そして真実でもある契り。

     罪悪感が胸を刺す。

     俺もまた、“奴”と同じく彼女を救いたいと思っているのに、その存在を凶器としてしか使えないジレンマ。

     だからだろうか……

     全ての決着がついた後、マリィに人生をやり直させることが出来たなら、それはどんなに素晴らしいことだろうと――

     そんな、夢みたいなことを思ったのは。

  9. Black and White, Dragon, Birth, Slave.  That's the literal order, though you can switch Dragon and Birth without causing problems.  However, Black and White has to be first and Slave last.  Slave is the series' conclusion and Black and White is the intro and Demon side.

×
×
  • Create New...